こんばんは!ほむくまです!
最近プログラミングに興味がわいてきて5月ごろから少しずつ勉強していました。
「ドットインストール」や「Udemy」などを使いながら勉強していました。
しかしなかなかモチベーションを維持することができず上達するスピードが遅くなってしまいました。
そこでプログラミング勉強をしているグループに入りいろいろ情報収集しようと思いました。
結果プログラミング初心者はProgateで学んだほうがいいと聞いたので早速使ってみました。
今日はProgateとは何か、どんなことを学ぶことができるかなどを紹介していきたいと思います。
具体的には、
- プログラミングを始めたばかりの人
- Progateに興味がある人
などにおススメな内容となっています。
目次
Progateとは?
Progateの会社方針を見たところ、
初心者から、創れる人を生み出す
プログラミングの最初のハードルを徹底的に低くし、世界一わかりやすく、楽しい学習環境を創る
をテーマにしています。
Progateがおすすめな人
プログラミングを始めたばかりの人
まずプログラミングを始めたばかりの人におすすめです。
プログラミングを学習する際、開発環境を整えなければならないのが一般的です。
しかしこれがめっちゃ大変なんですよね。
僕も最初「Udemy」で学習していたのですが、はじめの開発環境を整えるので挫折してしまいました。
しかしProgateでは「パソコン」と「ネット」さえあればすぐに始めることができます。
初心者にとってすぐに始められることは大事ですね。
動画よりスライドで学ぶのが好きな人
Progateは動画で学ぶよりかは文章や画像を見ながら学ぶ方式です。
文字のほうが理解しやすいってひとはおすすめだと思います。
僕ははじめは動画形式のもので学んでいたのですが、パソコンのスペックが低かったせいか動画が途切れ途切れになってしまいスムーズに学習することができなかったのでProgateで勉強しています。
もっと学びたい人は有料版がおすすめ!
Progateは無料でも学習することができますが、有料版にすることですべてのコースを受講することができます。
無料会員は、「HTML初級編」「Ruby基礎編」など、基礎レベルの17レッスンを学習できます。
有料会員になれば、Progateで公開中の全0レッスン、基礎から実践まですべてを学習できるようになります。
僕はHTMLやCSS、Pythonに興味があったので有料版にして学習しています。
わかりにくかったこと
Progateはとても分かりやすくて大変便利でした。
しかしたまにどこが間違っているのかわからないことが多々ありました。
Progateではコードが間違っている際、どこがどう違うなど警告してくれます。
僕もそれをみてどこが違うのか考えながら学んでいました。
しかしたまによくわからないところで違うといわれることがありました。
僕の実力不足のせいもあるかもしれませんが、結構悩んでしまいました。
結局わからなかったので一回リセットして再挑戦したらクリアできました。
今でもどこが間違っていたのか不明です。
- 初心者でもすぐに始めることができる!
- いろんな言語をやりたい人は有料会員がおすすめ!